消したつもりが、実はデータは残っている
プライベートな写真や動画、メールなど、パソコンの中には多くの個人情報が記録されています。仕事で使用したことがあるなら、ビジネス上の大切なファイルが保管してあるかもしれません。
そんなデータを処分するとき、「ごみ箱」に捨てたり、そのあとごみ箱を空にする操作を行って、安心している方が多いのではないでしょうか。しかし、これらの操作では、表面上見えなくなっただけで、実はハードディスクの中の記録は消えていないのです。コンピュータに詳しい人であれば、ハードディスクに残されたデータをほぼ確実に復元できるでしょう。もしも悪意を持った第三者に、個人情報や機密資料を読み取られてしまった場合、重大なトラブルに巻き込まれてしまう可能性があります。廃棄するのであれ、誰かに譲渡するのであれ、大切な情報にアクセスさせないための対策が必要です。主な方法には次のようなものがあります。
パソコンのデータを完全に消去する主な方法
「データ削除ユーティリティ」を利用する
市販されているデータ削除ユーティリティのソフトウェアを使用することも一案。ハードディスクやメディアのファイルを復元できないように完全に消去することができます。またマカフィーならシュレッダー機能を使って、大事な情報を完全に消去し、プライバシーを保護することができます。
専門業者のデータ消去サービスを利用する
データを完全に消去してくれる専門業者もあります。信頼できる業者を選んで、賢く利用してください。
パソコンのハードディスクを取り出して、物理的に破壊する。
少々乱暴ではありますが、データを取りだすことは不可能になります。その後、回収業者などに廃棄を依頼してください。